不登校のお子さんを持つ大人のためのフリースクール開校します!【神奈川】
こんにちは!
不登校のお悩み解決アドバイザーで心理セラピストの石井です。
本日は神奈川は久しぶりの雨がシトシト降っています☔
一度書いた文章を消してしまうという失態をし
かなり凹んでいますがもう一度頑張って書きたいと思います😢
さて、気を取り直しwww
来年度へ向けて本気で不登校のお悩みを解消したい!
と強い決意のある大人へ向けての
“大人のためのオンラインフリースクール”を開校します。
“目の前に起きていることはすべて自分の鏡”という言葉を
ご存知の方も多いと思います。
子どものこともそうなんですよね。
学校に行っていないのは子どもだから
子どもをどうにかしようとしてしまいますよね。
実際私もそうでした。
でもそうではなく、すべてを自分事として捉え、
自らを変えていく努力をする。
まずは子どものことはいったん横へ置いておいて。
自分自身としっかり向き合う時間が大切になってきます。
なんでもそうですが、
嫌なことや問題が起きた時、普通だったらその人のせいにするし、
会社のせいにするし、学校や社会のせいにする。
それが自然です。
そうする方が楽だからそうしてしまうんです。
そうやって誰かのせいにしてその人を批判して愚痴を言う。
思い当たるところがあると思います。
それがいけないことだと言っているのではなく
それでは
“問題は解決しない”
ということを言いたいのです。
「上司が威圧的で言いたいことを言っても全て否定される」
自分も誰かに同じようなことしていませんか?
例えば子どもに対して、とか…。
そんな風に考えてみるとされて嫌なことは自分が誰かにしていること
だったりします。
ひとつひとつを丁寧に見て行き
なぜそうなってしまったのかその根本的な原因を探るという作業をしていきます。
なので、
●自分の人生は自分の選択で出来ている
●他人をコントロールするのではなく自分をコントロールしていく
●人のせいにしない
●自分の人生に責任を持つ
●自分を成長させるための自己投資の重要さ
これを理解していただける方を対象にします。
この辺がしっかりコミットできていないと参加しても難しいところがあるのが正直なところです。
変わるか変わらないかを決めるのは自分自身です。
変わることは怖いことだしとても勇気のいること。
自分のためではなく子どものために変わりたいとの想いがあれば充分です。
少人数での開催となりますので
まずはお問い合わせからご連絡ください!
みんなのよりどころ わりん
住所:〒226-0815 神奈川県小田原市小八幡
NEW
-
2023.05.08
-
2023.04.053人の不登校を克服し...さて、新年度、新学期がスタートしましたね。あな...
-
2023.03.21支配者と奴隷『支配されない、支配しない』私たちは長年支配さ...
-
2023.03.10不登校の悩みをどうや...なんと!我が師匠が電子書籍を出版されました!師...
-
2023.02.28不登校から始めたドラ...先日ドラムサークルを開催しました。このイベント...
-
2023.02.13新学期には不登校の悩...2023年が開けたかと思ったらあっという間に2...
-
2023.01.30不登校と潜在意識【神...大好きな作家さん田口ランディさんの講演会に行っ...
-
2023.01.24不登校がもたらした副...我が家にも流行りがやってきましたw遅ればせなが...