引きこもりや不登校の自己肯定感を上げるには【神奈川】
本日はドラムサークルを開催します✨✨✨
このイベントは“非言語コミュニケーション”形成活動と言われています。
詳しくはこちらからどうぞ⇩⇩⇩
https://www.medicalrhythm.org/
みんなで輪になってファシリテーターのもと太鼓を叩きます。
決まりはありません。
叩いても叩かなくてもOKだし
見ているだけでもOKなんです。
なぜこのイベントを始めようと思ったのかというと
単純に『楽しそう!!!』だったからです。
そして、うちの子どもたちにも必要だろうと思ったからです。
当時不登校3人のために何か出来ることはないかと探していました。そしてtwitterで知り合った方がこのドラムサークルのファシリテーターの方だったのです。
すぐに連絡し市の助成金を申請し
イベントを開催する運びとなりました。
このドラムサークルは
どんなあなたでもオールOK!
みんながみんなを受け入れ認めていく
素晴らしい活動なのです。
勝手に自己肯定感が上がります。
周りに合わせることもしつつ、
でも自分の主張も認めてもらえる。
引きこもりや障害があっても、どなたでも楽しめるのです。
人前には決して出ない我が家の長女。
ここで初めて人前でみんなを仕切るということをしましたw
これには本当に驚きだったのです。
当時本当に誰にも心を開かなかった長女の変容ぶりには
心から嬉しかったです。
支援級に通っている子のお母さんにも子どもの様子に
とても驚かれ、喜んで参加していただきました。
そして私が何よりも一番驚いたのが、
お母さん方。
日頃不登校や引きこもりで悩んでいるお母さん達は、
一番我慢している。感情を抑えていますよね。
そのお母さんたちの心を開放し、魂を震わせられる、
そんな力があるんです。
最後には子どもよりもお母さんの方が大汗かいて太鼓を叩いているんです。
これは、子どもの自己肯定感だけでなく、
大人のためにも必要な活動だと気付きました。
なので定期的に続けています。
大人の自己肯定感も上がり、魂の浄化をされる感じなのです。
そして毎回必ず何かしらのミラクルが起きます✨
不登校や引きこもりの子どもたちのために始めたことでしたが
結局どんな人にも必要なことで
大人子ども関係なく受け入れてもらえる
そんな環境で自分を安心して表現できること
これに尽きるんだなぁと思っています。
その後に自己肯定感なんて勝手に上がるんですよね。
みんなのよりどころ わりん
住所:〒226-0815 神奈川県小田原市小八幡
NEW
-
2023.05.08
-
2023.04.053人の不登校を克服し...さて、新年度、新学期がスタートしましたね。あな...
-
2023.03.21支配者と奴隷『支配されない、支配しない』私たちは長年支配さ...
-
2023.03.10不登校の悩みをどうや...なんと!我が師匠が電子書籍を出版されました!師...
-
2023.02.28不登校から始めたドラ...先日ドラムサークルを開催しました。このイベント...
-
2023.02.13新学期には不登校の悩...2023年が開けたかと思ったらあっという間に2...
-
2023.01.30不登校と潜在意識【神...大好きな作家さん田口ランディさんの講演会に行っ...
-
2023.01.24不登校がもたらした副...我が家にも流行りがやってきましたw遅ればせなが...