2023.05.08
不登校がもたらした副産物【神奈川】
query_builder
2023/01/24
セラピー
我が家にも流行りがやってきましたw
遅ればせながら我が家も一家全員病に伏せました。
高熱を出したのもものすごく久しぶりで
体の反応ってこんなだったんだ、
と冷静に自分をみることが出来て
なんだか新鮮な気持ちになりました。
子どもがかかると結局私にもうつり
兄弟みんなうつり、全滅…。
というこの図式もかなり久しぶりのことでした。
旦那は単身赴任でいないので熱が引いて動ける人から
少しづつ動き出しました。
もちろん私が一番遅かったわけですがw
歳には勝てませんね。
こんな時は一家の絆が試される時なのだと思います。
不登校の時期が長かった我が家は子ども達はみんな
“自分のことは自分で”を身に着けてきました。
こういう時にその威力を発揮してくれますね。
昨日は次女が麻婆豆腐と卵スープを作ってくれたり
しました。まだまだ動けない私には非常に助かります。
大人1人で子ども3人と犬2匹。
毎日本当によくやっているなぁとつくづく自分を褒めたいと思いました。
同時に、
“子どもに頼ることが出来る環境”
これを今までの生活で確立することが出来てきたこと
子ども達にも感謝しかありません。
後遺症だったり後が大変だと聞いていましたが
本当に回復に時間がかかります。
思っていた以上です。
なのでこれはもうまったりやっていくしかない
と腹を決めてぼちぼちやっていきます。
今年はきっとそういうことなのだろうと
無理をせずに行きたいと思います。
----------------------------------------------------------------------
みんなのよりどころ わりん
住所:〒226-0815 神奈川県小田原市小八幡
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.04.053人の不登校を克服し...さて、新年度、新学期がスタートしましたね。あな...
-
2023.03.21支配者と奴隷『支配されない、支配しない』私たちは長年支配さ...
-
2023.03.10不登校の悩みをどうや...なんと!我が師匠が電子書籍を出版されました!師...
-
2023.02.28不登校から始めたドラ...先日ドラムサークルを開催しました。このイベント...
-
2023.02.13新学期には不登校の悩...2023年が開けたかと思ったらあっという間に2...
-
2023.01.30不登校と潜在意識【神...大好きな作家さん田口ランディさんの講演会に行っ...
-
2023.01.24不登校がもたらした副...我が家にも流行りがやってきましたw遅ればせなが...
VIEW MORE