2023.03.21
不登校から始めたドラムサークル【神奈川】
query_builder
2023/02/28
心理
先日ドラムサークルを開催しました。
このイベントは市の市民活動応援助成金で行っています。
この形での開催は4回目。
他の形も合わせると7回目の開催でした。
はじめは不登校の子どもやその家族を中心に何か出来たらいいと思い始めたことでした。
でも回を重ねるごとにこのドラムサークルはすべての人に必要である活動だと感じ
様々な背景の方を受け入れるようになりました。
障がいがあったり、ダウン症の子たちも今回は参加してくれました。
この、ドラムサークル。
1番の大事なことは、
『主役は自分自身』ということ。
どんなあなたも受け入れる
それが自然とみんなで出来る空間。
いかに自分がガッチガチで生きているのか
このイベントを通じて1番初めに感じたことです。
それだけ私たち大人は不自由な中で生きているんです。
そのことに気付いていない。
そんな大人を見ていたら子どももそうなりますよね。
でもね、違うんだよね。
そんな自分も自分。認められないのは自分だけ。
認めちゃえばなんて楽なんだ!
そこの領域になれちゃえばあとは自由になれる。
そんな大人を見ていたら子どもも素直になれるんだよね。
そしてミラクルが起きるんです。
毎回違うミラクルが起きて心から豊かになれるんです。
あとは太鼓の振動が人の魂を揺さぶります。
魂から元気になれるんだよね。
どんな自分でも受け入れてもらえる安心な空間。
それが太鼓での非言語コミュニケーションで育まれていくんです。
これは全人類に絶対的に必要なことなんですよね。
可能な限り続けていきたいイベントです。
----------------------------------------------------------------------
みんなのよりどころ わりん
住所:〒226-0815 神奈川県小田原市小八幡
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.03.10不登校の悩みをどうや...なんと!我が師匠が電子書籍を出版されました!師...
-
2023.02.28不登校から始めたドラ...先日ドラムサークルを開催しました。このイベント...
-
2023.02.13新学期には不登校の悩...2023年が開けたかと思ったらあっという間に2...
-
2023.01.30不登校と潜在意識【神...大好きな作家さん田口ランディさんの講演会に行っ...
-
2023.01.24不登校がもたらした副...我が家にも流行りがやってきましたw遅ればせなが...
-
2023.01.11不登校の子どもにイラ...“今日もまたイライラしてしまった。”“今日もまた怒...
-
2023.01.07お金のブロックも不登...お年玉はいくらもらえたかな?年が明けて楽しみな...
VIEW MORE