2025.06.10
子どもが不登校になってしまう原因とは?【神奈川】
query_builder
2023/07/25
心理
子どもが不登校になってしまうと何が原因なのかが気になりますね。
先生が嫌なのか、友達が嫌なのか、勉強が嫌なのか。
もちろんそれ以外にも学校というシステム自体が嫌だったり、
あるいは親の圧力によって学校が嫌いになってしまう生徒、児童さんもいらっしゃいます。
なかなか子ども本人に学校に行きたくない理由を直接聞いても
素直に答えないことが多いです。
特に学校でいじめを受けていたり、友人間のトラブルが発生している状況では、
詳細を伝えてくるケースは稀です。
無理やり原因を聞き出すのではなく、
まずは一緒になってゆっくり話したり、
休憩する時間を設けてみましょう。
そうすると次第に心を開いて何が嫌なのか伝えてくるケースがあります。
もし、なかなか子どもが事情を話してくれない、
状況が行き詰まっているということでしたら、
みんなのよりどころ「わりん」にご相談ください。
当サービスのセラピストは同じ境遇を経験しています。
(子どもが不登校になった経験)
その後、心理学を学んで、子どもたちが再び登校するようになりました。
そういった経験をお話することもできますのでお気軽にお問い合わせください。
神奈川県小田原市に拠点を持っていますが、
実際にお会いする事が難しい全国の方にもzoomでご相談に乗っています。
----------------------------------------------------------------------
みんなのよりどころ わりん
住所:〒226-0815 神奈川県小田原市小八幡
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.05.12どんな自分も受け入れる神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
-
2025.05.08思い詰めてしまう時には神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
-
2025.04.15「感情」を感じ切ってみる神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
-
2025.04.01先生は敵に見える?神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
-
2025.03.22子どもへの期待神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
-
2025.03.02そのままでいいんですよ!神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
-
2025.02.23自分に優しくできてい...神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよ...
VIEW MORE